2009年05月28日
御殿場の板妻バラ園

5/23(土)の様子ですと、
『板妻バラ園』のバラはこれから見頃と思われます。
板妻バラ園は、
今現在も市民が創り上げている最中のバラ園で、
8,000㎡に50品種以上、2,900株のバラが咲き乱れます。
御殿場の気候や土壌に適したバラを中心に構成されているようです。
代表的なバラの品種名は、「ノックアウト」といって、
病気や害虫に強く、
薬剤散布をあまり必要としないため、
環境面でのメリットも持ち合わせているそうです。
とてもユニークな品種名は、
愛嬌があり、忘れられません。
更に、乾燥、高温多湿、及びマイナス10度の寒冷にもみごとに耐え、
御殿場に適した品種として、
御殿場の園芸店でも、
「御殿場市推奨のバラ」という名目で取り扱っていました。
アメリカのウエブサイトをご覧ください。
まさしく、咲き乱れる、というのに相応しいイメージを見ることができます。
品種名は、なるほど、と納得。
現地でのお楽しみ。
リンク:グラハムトーマス
リンク:プー太の気まぐれ日記♪
板妻バラ園が無くなった!?!?
板妻バラ園は今日も・・・
【本日12:00まで】第4回御殿場ばら祭り
【本日と明日開催!】第4回御殿場ばら祭り
明日開催!第4回御殿場ばら祭り
御殿場市民のバラ「ノックアウト」
板妻バラ園は今日も・・・
【本日12:00まで】第4回御殿場ばら祭り
【本日と明日開催!】第4回御殿場ばら祭り
明日開催!第4回御殿場ばら祭り
御殿場市民のバラ「ノックアウト」
あんな古い記事にたどり着いてくださって、びっくりでした(^^)
ノックアウトは本当にいい子ですね。
この5月も本当に綺麗でした。
一年中、よく咲いてくれる素晴しい子ですね。
minigardenにコメントをいただいて、ありがとうございます。
ノックアウトは京成バラ園で購入したものですが
私のようなバラ入門者にとっては、とても嬉しい丈夫さです。
今はコンテナですが、スペースを作って地植えしたいなあと思います。
板妻バラ園、行ってみたいです!
ノックアウト、名前に似合わず可愛いですね。
御殿場は高原なので、
他の地より、
花保ちが良いようなんです。
なんと、雪の中でも咲くことがあるそうです。
これには驚きです。
御殿場の市民が、
各お宅に持ち帰って、
自宅で育てているノックアウトも、
確か、京成バラ園さんがばら祭りに来られて
購入されたものだと思います。
第4回御殿場ばら祭りも、京成さん協賛になっています。
http://info.gotemba.gr.jp/wp-content/uploads/2009/05/e7acacefbc94e59b9ee381b0e38289e7a5ade381a1e38289e38197efbc921.pdf
コリウス、私もありますが、
随分と大きくなるものですね。
せっかく遊びに来てくださったのにタイミングが悪く、忙しくてすぐに訪問できなくてすみません。
『板妻バラ園』ステキな所ですね。御殿場って空気が良さそうで、バラもまた違った雰囲気で楽しめそうですね。
自宅からそんなに遠くないので機会があれば行ってみようと思います(今年はもう遅いかな)。
日本の色んなところにバラ園ってあるんですね。いつか色んなバラ園を旅行してみたいと思いました。
また遊びに来ますね。
御殿場って、
本当に空気が違います。
板妻バラ園がいつまで楽しめるのかは、
御殿場市民ではないので、
ちょっとお知らせすることができないのが残念です。